寺倉ハピネス接骨院・整体院

予約優先00533-67-5408 お問い合わせはこちら
MENU

腸脛靭帯炎 ランナー スポーツ障害 サッカー 症状 対処法

腸脛靭帯はあまり聞きなれない方が多いと思います。
腸脛靭帯は膝の外側にある靭帯です。

原因
膝の屈伸を繰り返したり、ジャンプを繰り返すことで炎症しやすくなります。

ランニングなどを過度に行っている方
自分の足に合っていない靴での歩行やランニングをされている方
ジャンプなどを頻繁に行うスポーツをされている方
O脚の方

等の方は腸脛靭帯の炎症を起こしやすいです。

症状
歩いたり走ったり、階段の昇降時や、ジャンプをしたときなどに膝の外側に痛みが出ます。
また、炎症のと良い時は膝の外側を押さえると強い痛みが出ます。

対処法
基本的には歩く走るなどの腸脛靭帯に負担をかけるような動作をなるべく減らすようにして安静にすることです。
スポーツなどを続けながらの場合は運動後には必ずアイシングなどをして炎症部のケアをすること。
運動前後のストレッチなども十分に行って下さい。

ストレッチはももの前側や後ろ側の筋肉を緩めてあげるストレッチが有効です。

それでも改善しない場合は一度ご相談ください。

カテゴリー: インフォメーション | 腸脛靭帯炎 ランナー スポーツ障害 サッカー 症状 対処法 はコメントを受け付けていません

顎関節症

こんにちは!
寺倉ハピネス接骨院の小屋垣内です。

今回は《顎関節症》についてご紹介させて頂きます!

【顎関節症とは】
顎の痛み、口を開けにくい、関節音がするといった症状が伴う顎の関節または筋肉の病気です。

【原因】
①TCH (日中に無意識に行う上の歯と下の歯の接触のこと)
②日中の動作:爪噛み、頬杖、片方の歯で噛む
③夜間の習慣:歯ぎしり
④ストレス
⑤外傷

様々な要因が関与して発症することが多いですが①は顎関節症の患者さんに特に多く見られる症状です。
通常、意識していないと上の歯と下の歯が接触することは少なく1日の中で20分未満と言われています。
これに比べて、顎関節症の方は遥かに長い時間噛み合わせていることが分かっています。
無意識で長時間上の歯と下の歯が接触することで顎関節に負担が蓄積され、顎関節症になる場合が多いです。

【症状】
・口を開けたり閉めたりした時に、顎の辺りや耳の前などに痛みを生じる

・口を開けにくい

・口を開けたり閉めたりする時に音がする

【予防】
日常生活における行動や癖が関係している場合があるので気をつけるだけで痛みの軽減になります。
具体的には、
・顎関節や筋肉への負担を減らすために硬い食品や長時間噛むことは避ける

・頬杖をやめること

・上下の歯が接触していることに気付いたら歯を離すようにする

当院では痛みの除去、再発しないための予防までやらせて頂いております。もしお困りの方は一度ご相談ください。

寺倉ハピネス接骨院
愛知県蒲郡市緑町8-15
電話:0533-67-5408

カテゴリー: インフォメーション | 顎関節症 はコメントを受け付けていません

野球肘

こんにちは!
寺倉ハピネス接骨院、治療スタッフの中村です。

今週は6日(木)と7日(金)に急激な冷え込みがありましたね。

人間-5℃温度差があると寒いと感じ血流が悪くなります。

その為、片頭痛や局所に痛みを感じたり、もともと血行が悪い方だと体調を崩してしまった方もいたでしょう…

10月は気温差がある日が多そうですので日によって服装の調節ができるように準備をしっかりしましょう!

さて本日のテーマは「野球肘」です。

野球肘とは、野球の投球動作により腕の筋肉に引っ張る力が加わりその筋肉の付着部である

肘の靭帯部分に損傷が起きるものと少年期の靭帯がついている成長軟骨付近の骨成分が損傷されます。

特に野球少年が多く発症します。

重症化することは少なく、多くの場合は安静にすること軽減します。

〈治療法〉

当院での野球肘に対する治療法は、骨盤矯正とハイボルテージの2点になります

骨盤矯正
・投球時にかかる負担を方腕だけではなく骨盤の歪みを取り投球フォームを安定させることにより
全身で投球時の負担をカバーできるようにします

ハイボルテージ
・炎症を早期に回復させ運動の障害を取り除くことができます。
・痛みの鎮静化も同時に行うことができるので痛みが強い場合にも最適です。

〈予防〉

一番は野球肘にならないことが大切です!

その為にも野球をされている学生もしくは草野球をされている大人の方は家出のケアを欠かさず行てください.

柔軟、ストレッチともに野球肘にならないためには重要な事です。

柔軟、ストレッチを詳しく知りたいよと思われる方は一度かかりつけの接骨院の先生に聞いてみてください。

もし当院に聞きたいよと思われる方は下記お電話番号から気軽にご質問お願いいたします。

寺倉ハピネス接骨院
愛知県蒲郡市緑町8-15
電話:0533-67-5408

カテゴリー: インフォメーション | 野球肘 はコメントを受け付けていません

内側側副靱帯損傷

内側側副靭帯(ないそくそくふくじんたい)は膝の主要な4つの靭帯の一つで、関節の内側で脛骨と大腿骨を繋げています。

他の靭帯と比べて大きな靭帯で、膝の外側からのストレス(外反ストレス)に抵抗することで、関節の内側部分が開きすぎるのを防ぐ役割をしています。

内側副靭帯を損傷している時、膝は想像以上に過伸展(伸ばしすぎること)もしくは普段は曲がらない方向に曲がることがあります。

多くの場合は基本的なケア・安静とリハビリで治癒しますが、重症の場合は手術を必要とすることもあります。

膝の外側に大きな打撃を受けた時、膝の内側は自然と開き、内側側副靭帯は伸びるか切れてしまいます。

特にアメフト、ラグビー、アイスホッケーなどのように他の選手と勢いよくぶつかり合うようなスポーツ(コンタクトスポーツ)では、その力が膝に加わることで痛めることが多いです。

(例:下半身へのタックルや、倒れ込んだところに他の選手が膝に倒れこんできたりした時)

また、接触がない場合(ノンコンタクト)でも、膝が内側に入る(二―イン)といったことや、極度に捻ることでも損傷することがあります。

膝周辺の負担が増える要因として、骨盤の歪み・足の着き方・太もも周りの筋力低下も挙げられます。

当院では痛みの除去も勿論ですが、骨盤・膝足の関節、筋力強化にも対応しております。

お困りの方は一度是非ご相談ください。

お問い合わせはこちら

寺倉ハピネス接骨院
愛知県蒲郡市緑町8-15
電話:0533-67-5408

カテゴリー: インフォメーション | 内側側副靱帯損傷 はコメントを受け付けていません

寝違え

みなさんこんにちは。寺倉ハピネス接骨院の伊奈です。
今回は今回は寝違えについてのことを書かせていただこうと思います。

寝違えはその名の通りに朝起きたら頚が痛くて回らないなどの
頚に痛みが出ます。

原因
人間は夜寝ている時に平均で17~18回の寝返りをすると言われています。
寝ている時の姿勢変換はとても大切なことですが、この寝返りをした際に
寝違えが起きると言われています。

しかし、通常寝返りをしただけでは首を痛めることはほとんどありません。
そういった時に起きるのでしょうか・・
 ・疲れがすごく、ひどい疲労状態の時
 ・お酒を沢山飲んで泥酔状態の時

などのときは寝違えを起こしやすいと言われています。
寝返りをした際に首の位置が悪くなってしまうことがあるのですが
通常では無意識にすぐに良い位置にしようとしてくれますが
疲れが酷い時や泥酔状態では悪い首の位置でしばらく寝てしまうことがあり
それが首の痛みになるのです。

症状
頚を回したり、下や上を向くときに痛みが出ます。
個の痛みは数日続くこともあり、車の運転や下を向く作業がしにくくなります。

処置方法
基本的には安静です。
首を温めたり軽くさすったりして筋肉の常態を良くしてあげることも
有効になる場合があります。
それでも痛みが強い場合はしっかりと筋肉の常態を良くするために
施術などの対処が必要になります。

当院でもお身体に合わせた施術をご相談させていただきますので、お困りの方は一度お気軽にご相談にいらしてください。

寺倉ハピネス接骨院
蒲郡市緑町8−15
0566-67-5408

カテゴリー: インフォメーション | 寝違え はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に7院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

ページの先頭へ