寺倉ハピネス接骨院・整体院

予約優先00533-67-5408 お問い合わせはこちら
MENU

脊柱管狭窄症 予防・対策・治療について

こんにちは、寺倉ハピネス接骨院の岩澤です。
今回のブログでは、脊柱管狭窄症についてお話しいたします。

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)
背骨には、脊柱管と呼ばれる脳から続く神経の束が通っているトンネル状の構造があります。
この脊柱管がさまざまな原因によって狭くなることを「脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」と呼び、
脊柱管の中を通る脊髄(せきずい)や神経が圧迫されると…

手や脚の痛み、しびれ、歩行障害、排尿障害などの症状を引き起こします。

よく起こる部位は腰部で、腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)と呼ばれます。
(胸椎・腰椎部分で起こったことをまとめて狭窄症と呼ぶことが多いです。)

腰部での脊柱管狭窄症では、間歇性跛行(かんけつせいはこう)と呼ばれる歩き方がみられるようになります。

これは、歩き続けていると症状が悪化して歩けなくなり、前かがみになってしばらく休むと症状が和らいでまた歩けるようになる状態を指します。

背骨を伸ばすと脊柱管がより狭くなって神経の圧迫が強くなるために、このような症状が現れます。
病気が進行すると、連続して歩ける距離や時間が次第に短くなっていきます。

頸の部分で狭窄が起これば頚椎症と呼ばれます。

また国の指定難病で広範脊柱管狭窄症(こうはんせきちゅうかんきょうさくしょう)というものもあります。
これは頚椎・胸椎・腰椎の3つのうち2箇所以上ので狭窄がある状態を言います。

狭窄症の原因と一つに加齢があります。
加齢によって骨が変形したり、背骨の周りの靱帯が厚くなったりすると、脊柱管が狭くなり
神経を圧迫することがあります。

また生まれつき脊柱管が狭かったり、成長の過程で脊柱管が狭くなるような変化が起こったりする場合もあります。

年齢を重ねることで、筋肉量や体を支える力が変化します。
日常生活で姿勢を正しく保つことや、軽い筋トレ・ストレッチなどがとても有効で予防・対策にも繋がります。

一方で、すでに脊柱管狭窄症を発症している場合には背筋を伸ばすことで症状が強くなる場合があるため、無理に姿勢を正そうとせずに医師の先生のアドバイスを頂いてください。発症後は転倒によって症状が急激に悪化することがあるため、転倒を予防することも重要事項となります。

当院でもお身体に合わせた施術をご相談させていただきますので、お困りの方は一度お気軽にご相談にいらしてください。

寺倉ハピネス接骨院
蒲郡市緑町8−15
0566-67-5408

カテゴリー: インフォメーション | 脊柱管狭窄症 予防・対策・治療について はコメントを受け付けていません

自律神経失調症

みなさんこんにちは。寺倉ハピネス接骨院の伊奈です。
今回は自律神経失調症について書かせていただこうと思います。

自律神経失調症というとみなさんのイメージとしては
「メンタルヘルス」の分野の病気との認識をされている
方が多いのではないでしょうか?

しかし、自律神経とは「無意識な部分の体の調節」をしている神経に
なります。
従って、症状もいわゆる精神的に不安定などの症状だけではないですし
ストレスも原因になりますが、その他の要因でも起こりえます。

原因
基本的に交感神経と副交感神経の働きがうまくできない状態になると起こります。
ホルモンバランスの乱れでも起こります。
【こういった方に多い】
・過度のストレス
・温度差の大きいところを頻繁に行き来する生活
・更年期でホルモンバランスが乱れている方
・不規則な生活が続いている方

症状
体の症状としては
倦怠感 めまい 動機や息切れ 頭痛 立ち眩み 息苦しい 手足の冷え
のぼせ 耳鳴り 関節痛 生理不順 便秘や下痢 頻尿や残尿感 発汗

精神的な症状としては
不眠 記憶障害 集中力の低下 情緒不安定

など人によって様々な症状を起こすことがあります。

改善法
まずは規則正しい生活に心がけることです。
そして、食事もバランスよく摂り健康的な生活を心がけることです。
ストレスの多い方はストレス解消の趣味を作ったり、生活環境を
変える事も必要になるかもしれません。

健康的な心と身体を保つための生活環境がまずは重要になるでしょう。
それでも解決しない場合はお薬や自律神経の働きを整える施術などが
必要となるでしょう。

当院でもお身体に合わせた施術をご相談させていただきますので、お困りの方は一度お気軽にご相談にいらしてください。

寺倉ハピネス接骨院
蒲郡市緑町8−15
0566-67-5408

カテゴリー: インフォメーション | 自律神経失調症 はコメントを受け付けていません

偏平足障害

こんにちは!
寺倉ハピネス接骨院の小屋垣内です。
今回は扁平足障害についてご紹介させて頂きます。

扁平足とは足裏が平らになってしまうことです。踵から親指の付け根を結び、その間にある土踏まずを形成している内側の縦アーチが崩れた状態です。

【症状】
・歩き回ると足の裏が疲れる
・内くるぶしの下辺りから土踏まずかけて痛みがある
・長時間立っていると足の内側からふくらはぎが疲れる

扁扁平足で痛みがあり悩まれてる方、このような症状は出てないでしょうか。
ではなぜ、痛みが出るのか説明します!

【原因】
・歩く習慣がなく、足裏の筋力不足のため
・サイズの合わない靴を履いてるため
・急激な体重の増加により足に負担がかかっているため

様々な要因がございますが扁平足ではこのような原因であることが特に多いです。
次に痛みが出てる場合に当院での治療方法についてを説明していきます。

【治療法】
・インソールを使用し痛みを軽減します。
・足首の筋肉の硬さから痛みを生じてる場合がございますので足裏のストレッチや筋力を鍛えることがとても有効的です。
下に足裏を鍛えるトレーニング方法を載せておきます!




以上で扁平足障害のご説明をさせて頂きました。
もしお困りの方こちらまでご相談ください。

寺倉ハピネス接骨院
愛知県蒲郡市緑町8-15
TEL 0533-67-5408

カテゴリー: インフォメーション | 偏平足障害 はコメントを受け付けていません

上腕二頭筋長頭腱炎 スポーツ 要因 症状 治療

こんにちわ!
寺倉ハピネス接骨院、施術スタッフの中村です。

11月中旬に入ったにもかかわらず

朝晩と日中の気温差が大きい日が続いていますね。

最近なんかは少し風が出てきており寒さを引き立てるような気がします。

さて今回は「上腕二頭筋長頭腱炎」についてご案内いたします。

皆さん上腕二頭筋とはどの筋肉の事かお分かりになりますか…?

正解は、「力こぶ」の筋肉の正式名所になります。

この筋肉は二頭に分かれており「長頭」と「短頭」に分けられます。

今回はその「長頭」の炎症についてです。

そもそも「上腕二頭筋長頭腱炎」はどのようにして起こるのかっというと

野球の投球動作、トレーニングをされる方、バレーのアタック時、重労働の方に多くみられます。

上腕二頭筋長頭は上腕骨の結節間溝と靭帯からなるトンネルを通っています。

このトンネルとの摩擦で炎症が起きます。

腕を上げたり荷物を持ち上げようとした際に痛みが生じます。

[治療法]

当院で出来る治療法として、炎症を回復させる効果のある特殊電気療法と

痛みが出ている腕の負担を減らし体のバランスと整える効果のある骨盤矯正をかけ

痛みの原因となったものから取り除く治療を行っていきます。

他にも当院ではいろいろなアプローチでの治療が可能ですので

肩の痛みでお困りな方は当院に一度ご連絡ください。

寺倉ハピネス接骨院
愛知県蒲郡市緑町8-15
TEL 0533-67-5408

カテゴリー: インフォメーション | 上腕二頭筋長頭腱炎 スポーツ 要因 症状 治療 はコメントを受け付けていません

TFCC損傷 要因 症状 治療 セルフケア

こんにちは寺倉ハピネス接骨院です。

今回は「TFCC損傷」についてお話いたします。

初めて聞く方も多いかもしれません。TFCC損傷とは、日本語で書くと「三角繊維軟骨複合体損傷」と言います。
TFCCはTriangular FibroCartilage Complexの頭文字を取ったものです。

簡単にと言うと手首の小指側にある軟骨や靭帯などが傷ついてしまっている状態のことです。

要因
主要因は「外傷」
手関節部の強い衝撃や手関節への過剰な負荷の繰り返しにより起きるので、野球やテニスなどのスポーツが原因となることが多い。
また、転倒や作業中の外傷による靱帯損傷や、手関節の酷使によっても同様なことが起こります。
加齢による変性損傷によって発生しますし、まれなケースで外傷を認めずに発症することがあります。

この要因として尺骨が橈骨に対して長くなっていること(尺骨突き上げ症候群・・・手首の骨折などの既往があり、治癒していく中で「変形治癒(短縮・橈屈への転位が残存)が起こった場合に生じます。尺骨と橈骨のバランスが崩れ橈骨が短くなるため、相対的に小指側の尺骨が長くなり、名前の如く手首から指先方向へ「突き上げて」しまう状態) があります。

症状
手関節、特に尺骨側の痛みが多く、具体的には→手首をひねる運動、ドアノブを回すような動作が痛みのため困難となります。

治療
・患部の安静を保つ、サポーターやテーピングで固定をする
・炎症を抑えるために湿布を貼る、冷やす
・電気治療で筋肉を緩め血流を良くする

自宅でも患部の回復力上げるためにを就寝前などお風呂で温めたり、運動したり負荷がかかった後はアイシングをしたり
ホームケアも必須です。

場合によっては手術を検討する場合もありますが
症状が重度の場合です。

手首の痛みを感じる、また現在お困りの方はお気軽にご相談ください。

寺倉ハピネス接骨院
愛知県蒲郡市緑町8-15
TEL 0533-67-5408

カテゴリー: インフォメーション | TFCC損傷 要因 症状 治療 セルフケア はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に7院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅

ページの先頭へ