寺倉ハピネス接骨院・整体院

予約優先00533-67-5408 お問い合わせはこちら
MENU

野球肘でお悩みの方へ

「ボールを投げるたびに肘が痛む」「思い切り投げられなくなった」
そんな悩みを抱えていませんか?特に成長期の選手に多い「野球肘」は、投球の使いすぎによって肘関節に負担がかかることで起こります。

「ノースロー期間でもう練習できない…」

「痛みが引いてもまた再発しそうで不安…」

このような疑問をお持ちではありませんか?
当院もそのお悩みに深く共感いたします。。


【原因】投球による肘の使いすぎ

野球肘の主な原因は、投球動作の使いすぎによる肘への繰り返しのストレスです。特に成長期では骨や軟骨が未成熟なため、過度な投球によって関節や靭帯に炎症が起こりやすくなります。フォームの乱れや、投球数の多さ、休養不足も悪化要因です。


【症状】肘の内側や外側の痛み

初期は投球後の違和感や軽い痛みから始まり、進行すると肘の曲げ伸ばし時の痛みや、ボールが投げられないほどの強い痛みに変化します。成長期の選手では、軟骨や骨の剥離など重症化するケースもあります。早期に対応することで、競技復帰も早まります。


【セルフケア】使いすぎを防ぎ、柔軟性を保つ

まずは使いすぎを防ぐことが最も重要です。痛みがある場合は無理に投げず、しっかりと休息を取りましょう。
また、肩甲骨や前腕のストレッチ、軽い筋トレで肘への負担を分散するのも効果的です。練習後にはアイシングを行い、炎症を抑えることも忘れずに。フォームの見直しも再発予防の大切なポイントです。


【まとめ】

野球肘は、投球の使いすぎ成長期特有の負担が重なることで起こります。痛みを我慢して投げ続けると、長期離脱につながる恐れがあります。
寺倉ハピネス接骨院・整体院では、痛みの根本改善と再発防止を目的とした施術を行い、野球を楽しむ体づくりをサポートしています。肘の違和感を感じたら、早めに当院へご相談ください。

自分でやるには限界があると思いますので、私たちプロに任せてください。
今の痛みの状態も含め、お気軽にご相談くださいね。

 

 

           接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り

〒443-0048
愛知県蒲郡市緑町8-15
寺倉ハピネス接骨院

TEL
0533-67-5408

#蒲郡接骨院#蒲郡整体院#ハピネス接骨院#ハピネス整体院#蒲郡#豊橋#豊川#西尾#岡崎#幸田#接骨#整骨#接骨院#整体院#愛知県#愛知県接骨院#愛知県整体院#蒲郡#蒲郡接骨院#蒲郡整体院#蒲郡接骨#蒲郡整体#蒲郡姿勢改善#蒲郡姿勢矯正#蒲郡産後#蒲郡産後矯正#蒲郡産後矯正#蒲郡トレーニング#蒲郡水素吸入#蒲郡体質改善

カテゴリー: インフォメーション   パーマリンク

コメントは受け付けていません。

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 ■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 ■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ