肩こりコラム第1回 ~肩こりが起こる原因とメカニズム~
コリの原因血液の流れが悪くなり起こすような筋肉疲労で、スポーツ選手の筋肉疲労とは質が違います。激しく体を動かすわけでもなく、同じ姿勢でずっと荷重に耐えているような、虚血性の筋肉疲労が原因なのです
。
・スマホを長時間いじっている。
・デスクワークなどで長時間同じ姿勢をとっている
・カバンをいつも同じ方の肩にかける
・荷重を支えているという点において、男性より筋肉量が少ない女性の方がこりやすい
自律神経の不調
自律神経の交感神経による血管収縮により血液の流れが悪くなり筋肉疲労をおこす。
筋肉に沿って流れる血液の流れが滞ることで筋肉の老廃物が蓄積し、血管が圧迫され、痛みや筋緊張感が肩こりとなります。
肩こりは複数の筋肉が関係しており、関係が深い筋肉は「肩甲拳筋(けんこうきょきん)」と「僧帽筋(そうぼうきん)」です。肩甲拳筋は腕を持ち上げる等の役割を担い、僧帽筋は頭を一定角度に保ったり、胴体を固定する筋肉です。これらの筋肉は、周りの筋肉とつながっている事から肩から背中にかけて広範囲のこりに影響を与えます。