倉ハピネススタッフの伊奈です。
最近はすごく暑い日が続いていますね!急に熱くなると体調を崩される方もいらっしゃるかもしれません。熱中症や夏バテ、夏風邪など体調管理には十分注意してくださいね!
私自身というと、年々夏の暑さが堪えるようになってきました。急に暑くなって冷房を入れていたのですが、冷房できっちり体調を崩しがちになり体のだるさが取れなかったりすることが増えてきました。そこで最近では夜の冷房をやめてみました。寝苦しくて最初は辛かったですが、暑さに体が慣れてきているのか数日で体のだるさがかなり減ってきました!
寝苦しいのは辛いですが、冷房で体のだるさが出てしまう方は思い切って冷房断ちしてみてはいかがでしょうか?
さて本題である「石灰沈着性腱炎」についてお話していきます。
40代~50代の方に多く起こるもので、肩関節周辺の筋肉の中に沈着したリン酸カルシウム結晶によって急性の炎症が起こるものです。
症状としては
肩が上がらなくなる
夜痛みで起きてしまう
何もしていなくても肩に痛みが出る
などが主な症状です。
発症後1〜4週に強い症状を呈する急性型
中等度の症状が1〜6カ月続く亜急性型
運動時痛などが6カ月以上続く慢性型
などに分けられます。
ほとんどの場合、保存療法で軽快しますが、亜急性型、慢性型では、石灰沈着が石膏状に固くなり、時々強い痛みが再発することもあります。硬く膨(ふく)らんだ石灰が肩の運動時に周囲と接触し、炎症が消失せず痛みが続き、肩の運動に支障がある場合には、手術で摘出することもあります。
まずはしっかりと炎症を抑え運動療法などを適切に行って痛みの緩和と肩の動きの確保をしていきましょう。
しっかりとした指導が大切になりますので施術を継続的にしていくことをおすすめします。
蒲郡 ナンバー1の接骨院を目指して。体のお悩みなんでもご相談ください。
交通事故専門治療院でもある寺倉ハピネス接骨院は26年の治療実績があります。
寺倉ハピネス接骨院 HP https://terakuranori.com
交通事故治療ナビ https://koutsujiko-navi.com/
蒲郡 原因 むち打ち 交通事故 保険会社 慰謝料 示談 対処方法 弁護士 痛み
後遺症 肩こり 腰痛 首の痛み ストレートネック 五十肩 肘の痛み 腱鞘炎
分離症 ヘルニア 狭窄症 しびれ 膝の痛み 変形 足首 捻挫 指の痛み 足の裏