寺倉ハピネス接骨院・整体院

予約優先00533-67-5408 お問い合わせはこちら
MENU

蒲郡 口コミNo.1 足底腱膜炎

こんにちは!寺倉ハピネス接骨院 生子です!

 

7月に突入し、本格的に暑くなってきましたね(-_-;)

 

私の家は東側に大きな窓があるので朝がとても暑くて

 

ついつい冷房をつけてしまうのですが、

 

先日冷房をつけたまま仕事に行ってしまい帰宅してか

 

ら気づいて呆然としてしまいました(´・ω・`)

 

この時期は消費電力が多くなるのでしっかりと管理していきたいです(;´∀`)

 

 

今回のお題は「足底腱膜炎」になります。

 

足底腱膜は踵の骨から足の指へ広がる腱の膜。土踏まずを支える役割があり、歩行等において、地面と足部の衝撃を和らげるクッションとして働きます。

足底腱膜炎の原因は「硬くなった筋肉」です。

特に卓球、陸上、剣道のような足の裏に繰り返し強い衝撃を与え続けるスポーツや長時間歩き続ける営業職、長時間立ち続ける仕事をしている人に多い傾向にあります。

 

症状

主に痛みです。特に足底腱膜が集まっている踵に近い部分で起こりやすいです。

朝起床時の着地第一歩目の痛みが強く出るといった特徴もあります。

 

治療法

足の裏や足首周辺の筋肉や関節を柔軟にして足の機能を取り戻すことが必要です。足底筋膜炎は、足首周辺の筋肉や関節が常に硬くなっている状態にあるので、足が疲れやすくなり、筋肉を無理やり動かそうとすると痛みが出ます。その硬くなった筋肉、関節を柔らかくしていきます。

 

次に足の裏だけではなく、ふくらはぎなど体全体のつながりの筋肉も柔らかくしていきます。それはふくらはぎなどが硬くなると繋がりで足の裏の筋肉も引っ張られより強い緊張状態になってしまうからです。

 

最後にセルフケアとして足を温めることをオススメします。筋肉の硬さが痛みに繋がっているため、温めることで筋肉が柔らかくし痛みが緩和される場合があります。

 

足周辺での痛みや動きの制限でお悩みの方、ぜひ来院してください。全力で対応させていただきます。

 

それでは皆様、今日も良い一日をお過ごしください。

 

 

蒲郡 ナンバー1の接骨院を目指して。体のお悩みなんでもご相談ください。

交通事故専門治療院でもある寺倉ハピネス接骨院は26年の治療実績があります。

 

寺倉ハピネス接骨院 HP https://terakuranori.com

交通事故治療ナビ https://koutsujiko-navi.com/ 

 

蒲郡 原因 むち打ち 交通事故 保険会社 慰謝料 示談 対処方法 弁護士 痛み

後遺症 肩こり 腰痛 首の痛み ストレートネック 五十肩 肘の痛み 腱鞘炎 

分離症 ヘルニア 狭窄症 しびれ 膝の痛み 変形 足首 捻挫 指の痛み 足の裏

カテゴリー: インフォメーション   パーマリンク

コメントは受け付けていません。

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 ■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 ■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ