皆さん、こんにちは!
蒲郡ハピネススタッフ生子です。
6月に入り、とうとう梅雨の時期がやってきましたね。
雨が多くなると中々外出するのが億劫になってしまいがちです。
私は今月に入りやっと自宅にネット回線がひけたので、動画を見ながら充実したインドアライフを過ごそうと思います。
なにか面白い動画がありましたらぜひ教えてください。
今回のお題は「半月板損傷」になります。
半月板とは膝にあるCの形をした軟骨で、内側、外側にそれぞれ存在し、クッションと膝の安定性を高める役割を持っています。
半月板損傷は主にスポーツにより損傷しやすく、サッカー、バレーボール、テニス、陸上競技、柔道など様々な競技で発生する可能性があります。
それでは半月板を損傷するとどんな症状が出てくるのでしょうか。
階段を上り下りする時、あるいは膝を曲げる動作や膝を伸ばした状態にしようとする時に痛みが出たり、
膝を伸ばしたり曲げたりする時に何か引っかかったような違和感が出たりします。
そしてロッキングといって一時的に膝に痛みが走り、それとともに膝が動かなくなる症状があります。
治療法としてはまず痛みをとるためにまず膝周りの筋肉をほぐし、そのあと膝を使う動きに関係する筋肉を柔らかくしていきます。そうすることで痛みを軽減し、今まで使われていなかった筋肉がうまく使えるようになり再発防止にもなります。
膝周辺での痛みや動きの制限でお悩みの方、ぜひ来院してください。全力で対応させていただきます。
それでは皆様、今日も良い一日をお過ごしください。
蒲郡 ナンバー1の接骨院を目指して。体のお悩みなんでもご相談ください。
交通事故専門治療院でもある寺倉ハピネス接骨院は26年の治療実績があります。
寺倉ハピネス接骨院 HP https://terakuranori.com
交通事故治療ナビ https://koutsujiko-navi.com/
蒲郡 原因 むち打ち 交通事故 保険会社 慰謝料 示談 対処方法 弁護士 痛み
後遺症 肩こり 腰痛 首の痛み ストレートネック 五十肩 肘の痛み 腱鞘炎
分離症 ヘルニア 狭窄症 しびれ 膝の痛み 変形 足首 捻挫 指の痛み 足の裏